top of page

新入生必見!!

夜宵のあんなところこんなところ!!

 

​夜宵って実はこーゆーチームなんです!!ってことを紹介していきたいと思います!​​

​②仲間

​③「夏!!

夏休みにはどまつりに向けての練習が始まります!

​夜宵のはすべてが熱い!!

練習がない日もみんなで地方(じかた)作業などで、夜宵!夜宵!夜宵!の毎日!

​みんなでBBQお祭りに行ったり、

先輩たちの情熱、ステージからの絶景。

夏の暑さを吹き飛ばす夏休み!!

夜宵でしか感じられない濃すぎる夏が待ってます!

夜宵が目指すは

どまつり大賞

一緒に夜宵の夏をつくりませんか?

総勢120名を超える社会人から高校生が

夜宵に所属しています。

そのほとんどが大学生でおよそ

社会人大学生高校生27

の割合で日々練習に励んでいます。

夜宵は、〇〇大学のサークルというわけではなく様々大学の人が集まっています!

例えば、名古屋大学、椙山女学園大学、愛知淑徳大学、名古屋工業大学、金城学院大学、東海学園大学、中部大学、名城大学、南山大学などなど!!

なんと愛知県だけではなく、三重岐阜から練習に通っている人もいます!なんとなんと!!大阪や仙台、東京からも通っている人もいます!!

「え、社会人の人いるの。​怖そう...」なんてことはありません!とっても優しい人ばかりで、かっこいい、可愛い先輩たちばかりです!

​ー大学紹介ー

​よさ名 いそう

                1週間の過ごし方

月     学校、バイト

火     学校、自主練

             学校、練習

     学校、バイト、自主練

        学校、練習

    バイト、土曜練or自主練

         バイト

Q.1 高校時代どんなことやってた?
高校の頃はテニス部に所属していましたが、大して強い高校でもなかったのでそれなりに練習してそれなりに頑張っていました。笑
将来何かになろうという夢もなく過ごしていたので、特に夢中になるようなことはしていなかったです。

Q.2夜宵に決めたきっかけは?
高校時代の部活の先輩に誘われて、たまたま行った新歓が夜宵で、新歓での演舞に心惹かれて、即決で入ろうと決めました。
初めは大学に進学したらバイトと遊びに明け暮れようと思っていたので、サークルには興味がなかったのですが、何よりもカッコいい衣装を着て、全員で息を合わせて踊る姿に一発で心打たれました。

Q.3夜宵の醍醐味は?
何と言っても、100人規模で何かに向かって走ることができるのは夜宵だけ!
そして、何か目標を成し遂げることができたときの喜びも、目標に手が届かなかった時の悔しさも、全員で感じることができることが醍醐味です。
また、学生だけでなく、社会人もいるチームで、色々な出会いもあり、学びもあり、全力の遊びもあり。夜宵ほど人として成長できる場は数少ないのではないかと思います。

Q.4思い出の写真とその時のエピソード


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜宵一年目のどまつりの時の写真です。
今でも携帯のホーム画面にするほど思い出の写真です。
一年目は、ただただ先輩に必死について行って、当時の代表の背中を追い続けたどまつりでした。
初めてどまつりのキラキラ輝くステージに立った時の感動は今でも忘れられません。
この時の作品は、準大賞。一年目にして、すごくすごくいい思いをさせてもらったどまつりでした!
ちなみに、この時大雨で、夏なのに雨に濡れてめちゃめちゃ寒かったです。笑


Q.1 高校時代どんなことをしていたか?
部活と勉強を頑張ってました。軽音部でバンドを組んでいて、活動は地元のライブハウスか学校のイベントで演奏をするくらいだったけど友達と楽しくやってました。面白い先生がたくさんいたので勉強も苦じゃなかったです。好きな先生の母校が志望校になりました。

Q.2夜宵に決めたきっかけは?
トトロっていう子が誘ってくれました。同じマンションに住んでいてサークルを探している時に夜宵の存在を教えてくれました。その子はどまつり後に辞めてしまったんですけど、今でも話したりします。

Q.3夜宵の醍醐味は?
夢中になれることです!1つのことにこんなに熱くなることってなかなか無いと思います。あと交流関係が広がることです。夜宵内ではもちろん、他チームの方とも知り合う機会がたくさんあります。

Q.4 思い出の写真のエピソード
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どま合宿の帰り、昼食をとるために入った喫茶店での写真です。今ではもう古いギャグしてます。何故かお気に入りです!笑

よさ名 さな丸

                1週間の過ごし方

月     学校、バイト

火    学校、バイトor自主練

             学校、練習

     学校、バイトor自主練

        学校、練習

    バイト、土曜練or自主練

         自主練

​百聞は一見に如かず!夜宵の演舞動画を見てみてください!

​新入生Q&A

​新入生の気になるQ&Aに答えていきたいと思います!

Q.踊ったことなくてついていけるか不安で、、、

A.夜宵にいる人は8割以上は初心者なので、スタートはみんな一緒です!

Q.お金とかどれくらいかかりますか?

A.3ヵ月に1度の会費、一年間使う衣装のお金、お祭り参加費など!

Q.水・金の授業遅くまであって、練習遅れてしまうんですけど、、、

A.遅刻しても大丈夫です!毎日自主練もあるので、不安解消できます!

Q.バイトってどれくらいみんな入れてるものなんですか?

A.週2~3のバイトをしている人多数です!

Q.遊ぶ時間ってありますか?

A.もちろんあります!

Q.彼氏彼女できますか?

A.努力次第です!!

Q.公開練って動ける服とかいりますか?

動きやすい服装と靴を持ってもらいたいです!

Q.サークルの掛け持ちできますか?

A.練習日(水・金)に被らない掛け持ちは大丈夫です!

Q.勉強とか不安なんですけど・・・

先輩も相談に乗ってくれるので、大丈夫!

Q.かっこいい人、かわいい人いますか?

A.自分の目で探してみてください

まずこの言葉なしでは夜宵は語れない。

①「​心一つ

夜宵のチーム内で一番大事にしている

言葉です。

お祭り演舞前、踊り子全員が人差し指

を突き立てて代表の音頭でみんなで叫ぶ

今、心一つに

    夜宵!!

​夜宵は揃えることを大事にしています

振りを揃える、息を揃える、心を揃え

る。日々、踊り子全員が揃えることで

練習の集中力にも繋がり、質の高い練習

をしています。

bottom of page